ページ内を移動するためのリンクです。

もしもに備えたHDD / SSDのセキュリティ対策!暗号化や暗証番号設定を覚えよう

ノートパソコンや外付けHDDを外に持ち出す場合、セキュリティ面で欠かせないのが「情報漏えい対策」です。実際に置き忘れによる紛失や盗難の件数は多く、そうなればHDD内の大切なデータが流出してしまうかもしれません。特に企業であれば、機密情報や個人情報などの取り扱いも多いため、情報漏えいしてしまうと信用失墜や賠償など大きな問題に発展する可能性があります。そうならないためにも、HDD / SSDのセキュリティ対策を徹底していきましょう。ここではハードディスクの暗号化についてご紹介します。

HDD / SSDの暗号化

HDDやSSDのセキュリティ対策として代表的なのが暗号化です。これは、例えばZIPファイルにパスワードを設定する等といった個別の暗号化とは異なり、OSやシステム領域を含めたHDD / SSDそのものを暗号化することで、データ全てを保護するものです。暗号化は、専用ソフトや専用機器(暗号化対応外付けHDDなど)を使用して行いますが、暗号化の手順は使用ソフトや使用機器によって異なるのでよく確認して行いましょう。

HDDやSSDを暗号化すると、データは全て自動で暗号化されて保存されます。そのため、個別に暗号化を行う手間がかかりません。また、パスワードの設定忘れといった不安も解消されます。暗号化はセキュリティ性が高く、これを行えば基本的にHDD内のデータは非常に高い確率で安全といえます。

また、暗号化はとても強力なセキュリティ対策のため、暗号化後にパスワードを忘れたり、HDDが損傷したりすると、断片的にもデータ救出が行えなくなるデメリットもあります。あらかじめ理解しておいてください。

外付けHDD / SSDへの暗証化

最近のパソコンはパスワードだけでなく、指紋認証などによるセキュリティ対策が最初から備わっているものが多くなりました。そして外付けHDDでも自動的に暗号化する機能が備わっているものもあります。これによって、外付けHDDでもパスワードを入力しなければ中身が見られなくなり、外付けハードディスクのセキュリティ性が向上するでしょう。

ソフトウェアとハードウェアの暗号化の違い

前述でご紹介したような二つの暗号化機能の違いには、下記のような特長があげられます。

ソフトウェア

  • 暗号化対応ハードウェアの専用機器の購入が不要
  • ソフトウェアをインストール/設定するだけなので導入が簡単
  • 暗号化 / 復号化の際にソフトウェア処理をするため、比較的速度が遅い

ハードウェア

  • 暗号化対応ハードウェアの購入が必要
  • 通常のハードウェア(外付けHDD等)に比べると、比較的高価
  • 暗号化/復号化の際、速度が速い

両方のメリット、デメリットを考慮した上で自分の環境に合ったものを選ぶとよいでしょう。

おわりに

最近では、多くの場面でセキュリティ管理が最重要視されています。特に、企業からの大規模な情報漏洩問題も少なくありません。まずは個人レベルでしっかり注意深く取り扱うようにし、第三者に中身が見られない状態にすることが大切です。パソコンに内蔵されたHDDやSSD、外付けHDD / SSDを暗号化することで、セキュリティ対策を見直してみましょう。

おすすめ製品

    ページトップへ