ページ内を移動するためのリンクです。

HDDやSSDを認識しなくなったとき、データの取り出しはどうやってやればいい?

PCを使っているとある日突然起動しなくなったり、起動が途中で止まったりしてその先に進めなくなってしまうことがまれにあります。このようなケースはWindowsといったOSが破損している場合や、HDDやSSDの一部が損傷して正常な読み込みができないときに起こります。また、外付けHDDやSSDが読み出せなくなることもまれにあり、どちらのケースも初期段階ではデータは無事であることがほとんどです。このようなことが起こったら、大切なデータが失われないうちに以下の手順にしたがって、データの取り出しをしておきましょう。

内蔵HDD・SSDの場合

内蔵HDDやSSDからデータを取り出したい場合というのは、おそらく通常の起動ができなくなったケースが多いと思います。セーフモードの起動を試してみても、通常の動作ができない場合は、PCからHDD/SSDを取り出しましょう。
※PCによって、取り出せない仕様もあります。それらを市販の外付けHDDケースや専用のUSBアダプタに接続し、正常に起動している別のPCに接続します。正常に認識できれば、HDD内のデータは見られるので、その中のフォルダから必要なファイルをコピーすれば救出できます。しかし、HDDやSSDに暗号化がかかっていたり、物理的に破損したりしている場合はこの方法ではデータの取り出しができないことがあります。

外付けHDD・SSDの場合

外付けHDDやSSDからデータが読み出せなくなった場合は、HDD・SSD自体が物理的に破損したか、USBケーブル、ディスクコントローラーが破損したことが考えられます。ケーブルやコントローラーの破損なら、HDD・SSD本体は利用可能かと思われますので、取り出して別のケースに入れれば通常通り読み出せる可能性が高いです。しかし、HDD・SSD本体が破損した場合は少し面倒です。どうやってもディスクを認識しない、あるいは読み出せない場合は迷わずデータ復旧の専門業者に相談しましょう。ドライブ自体の取り出しは、簡単にできる場合とできない場合があります。2.5インチや3.5インチのドライブであれば、ノートPCでもデスクトップPCでの比較的簡単に実行できる場合が多いですが、まずは自分のPCの仕様をよく知っておくことが大事です。

一般的に破損したHDDやSSDからデータを読み出すことは、特殊な技術がいるうえ必ず成功するとは限りません。そして、以前に比べて値段は安くなってきたとはいえ、結構な金額がかかることも多くあります。まずは専門業者に状況と必要なデータの種類を伝え、見積りを取りましょう。しかし、見積りの金額によってはデータの復旧をあきらめる方もいらっしゃいます。そのぐらい破損したHDDやSSDからのデータの救出は時間と費用がかかる特殊な作業なのです。

おわりに

このように、HDDやSSDからデータが容易に取り出せるかどうかは、物理的に破損しているかどうかによって異なります。自分で取り出す自信がない場合は、購入した店や近くのPCショップなどに相談してみましょう。そして、データの取り出しにはHDDやSSDを本体から取り外したり部品を購入したりする時間や手間がかかってきますので、やはりバックアップを取っておくということが最大の予防方法です。

HDDやSSDのみならず、DVDやUSBメモリでも良いので、とにかく別の媒体にデータをコピーしておくことが重要です。オンライン上で自動的にバックアップを取るクラウドサービスを使うのもひとつの手です。HDDやSSDは消耗品ですが、いつ壊れるかは誰にも予測できません。常にバックアップを取っておき、万一の事故に備えましょう。

おすすめ製品

    ページトップへ