ページ内を移動するためのリンクです。

ゲーミングヘッドセットでゲームを楽しもう!選び方のポイントを解説

ゲーミングヘッドセットでゲームを楽しもう!選び方のポイントを解説

ゲームをプレイする際に使用するヘッドセットは、「ゲーミングヘッドセット」と呼ばれます。近年はPCゲームにとどまらず、PS4®やPS5®でのゲームプレイやオンラインでボイスチャットを楽しむ際などにも使われていますが、一般的なヘッドセットとゲーミングヘッドセットには、どのような違いがあるのでしょうか。この記事では、ゲーミングヘッドセットの持つ特徴や選び方についてご紹介します。

一般的なヘッドセットとゲーミングヘッドセットの違い

ヘッドセットとは、ヘッドホンとマイクが一体化した製品のことですが、その中でも特にゲームプレイに最適化された製品をゲーミングヘッドセットと呼びます。

ヘッドホン部分がゲーム内で流れる音声を正確に聞き取れるように調整されているのが、一般的なヘッドセットとゲーミングヘッドセットの違いです。ゲーミングヘッドセットを使えば、FPSのように足音などの方向を聞き取ることが重要なシューティングゲームでも、快適にプレイできます。

ゲーミングヘッドセットを選ぶ際のポイント

人によって頭や耳の形状、音声の聞こえ方は異なるため、ゲーミングヘッドセットはゲーム用のデバイスの中でも特に好みが分かれます。自身にぴったりの製品を選ぶために、接続方法や端子の形状など、あらかじめチェックが必要なポイントを押さえておくようにしましょう。

接続の仕方

ゲーミングヘッドセットを購入する際は、接続方法が有線か無線(ワイヤレス)か、事前に確認しましょう。

【有線式ゲーミングヘッドセットの特徴】
有線接続するゲーミングヘッドセットは、音の遅延や音飛びが発生しづらいのがメリットです。充電の必要がなく無線式よりも安価な製品が多いなど、コストパフォーマンスにも優れています。ケーブルの長さの範囲でしか使用できず、短すぎると使いにくいため、環境に適したケーブルの長さがある製品を選びましょう。

【無線式ゲーミングヘッドセットの特徴】
無線接続のゲーミングヘッドセットは、Bluetoothなどの通信範囲内であればどこでも使用できます。ケーブル接続しないため、パソコン周りをすっきりさせられる点もメリットです。デメリットとしては、音声遅延の発生する可能性がある点が挙げられます。体感ですぐわかるほどの遅延ではありませんが、リズムゲームやFPS、アクションゲームのような素早い反応が求められるジャンルでの使用には注意しましょう。

有線の場合は接続端子もチェック

有線接続のゲーミングヘッドセットを選ぶ場合は、接続端子の確認も必要です。接続端子にはUSB接続とステレオミニプラグ接続の2種類があります。USB端子は、使用できる機器がパソコンやPS4®・PS5®などUSBポートを搭載したものに限られますが、サラウンド機能に対応している製品が多いため、音質にこだわる方におすすめです。

一方で、ステレオミニプラグには端子が2股に分かれているものと、1本のものがあります。2股に分かれているタイプはパソコンに、1本のものはスマートフォンやニンテンドースイッチとの接続に使われるのが一般的です。接続できる製品が多いため、複数端末でヘッドセットを使いまわしたい方におすすめですが、変換プラグが必要になる場合もあるので、使用する機器の接続端子を事前に確認しておきましょう。

装着感の良さ

快適にゲームをプレイするためには、ゲーミングヘッドセットの装着感も大切です。イヤーパッドに通気性に優れたメッシュ素材を使用した製品や、サイズの微調整ができるヘッドバンド調節機能がついたものを選ぶと、耳が蒸れたり痛くなったりしづらくなります。

音漏れを気にせずにゲームをプレイしたいなら遮音性が高い密閉型を、フィット感の良さを求めるなら圧迫感の少ない開放型を選ぶようにすると良いでしょう。

再生周波数帯域の数値

ゲームのジャンルによっては、音をしっかり聞き取れるかどうかが勝敗に直結する場合もあるので、音をしっかり聞けるかどうかを確認して選びましょう。一般的には、再生できる音の範囲を表す「再生周波数帯域」が20Hz〜20kHz程度の製品がおすすめです。

サラウンド機能の有無も重要

サラウンド機能とは、音をあらゆる方向から出力することで立体的な音を楽しめる機能のことです。5.1chや7.1chのような表記がある場合は、サラウンド機能に対応していて、数値が大きくなるほど迫力のあるサウンドが楽しめます。

しかし、サラウンド機能を使用するには、接続するデバイスもサラウンド機能に対応している必要があります。ゲーム機によっては対応していないものもあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。

通話や実況をする場合はマイク性能に注目

友人とボイスチャットを行ったり、ゲーム実況を行ったりする場合には、マイクの性能にも注目しておきましょう。周囲の雑音や呼吸音をカットし、音声をクリアに伝えることができる「ノイズキャンセリング機能」を搭載した製品がおすすめです。他にも、マイクを一時的にオフにできるミュート機能や、マイクを動かして位置の調整ができる機能も備えていると使いやすくなります。

メガネを着用している人はゲーミングイヤホンもおすすめ

メガネをかけている方は、ゲーミングヘッドセットを長時間装着していると耳が痛くなってしまうことも多いです。耳の痛みを軽減したい場合は、圧迫感が少ないゲーミングヘッドセットを選んだり、ヘッドセット装着後にメガネをかけたりするなどの工夫をしてみましょう。

工夫をしてもゲーミングヘッドセットでは耳が痛くなってしまう方や、外出先でスマホなどにつないで使用したいと考えている方は、ゲーミングヘッドセットではなくゲーミングイヤホンを選ぶのもおすすめです。ゲーミングイヤホンは耳を覆わないため蒸れや痛みを感じづらく、メガネをかけている方でも快適です。また、コンパクトで携帯性にも優れているため、外出先でも気軽に使用できます。

おわりに ゲーミングヘッドセットでゲームをより楽しもう

ゲーミングヘッドセットは、通常のヘッドセットと比較してゲーム用途に最適化されているため、ゲームプレイをより本格的に楽しみたい方は用意しておくことをおすすめします。また製品によっては、友人・知人とのボイスチャットや会社のWeb会議、音楽再生など、ゲーム以外のシーンでも活用できて便利です。ゲームやボイスチャットなどをより楽しみたいと考えている方は、この機会にゲーミングヘッドセットの使用を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ製品

    ページトップへ