ページ内を移動するためのリンクです。

ハードディスクのデータ移行方法とは?パソコンが壊れている場合の移行方法も併せて解説

ハードディスクのデータ移行方法とは?パソコンが壊れている場合の移行方法も併せて解説

パソコンを長期的に使っていると、ハードディスク(HDD)内部のデータを移行しなければならないことがあります。文書や画像・動画などのデータのみであれば比較的簡単ですが、場合によってはOSも含めて移行が必要となることもあるでしょう。この記事では、ハードディスク内のデータを移行する方法について、さまざまなケースを想定しながらご紹介します。

ハードディスクのデータ移行が必要になる理由

ハードディスクのデータ移行が必要になる理由は、以下のようなことが考えられます。

  • 使用中のハードディスク容量がいっぱいになったため、容量の大きなハードディスクに換装したい。
  • 新しいパソコンやストレージを購入したため、古いハードディスクからデータを移したい。

上記のように、ハードディスク本体の入れ替えやパソコンの買い替えなどの際は、データの移行作業が必要です。

ハードディスク内のデータを移行する方法

ハードディスク内のデータを別のハードディスクへ移行するための方法にはいくつか種類があります。Windows OSのパソコンを例に、データの移行方法をご紹介します。

外付けストレージにデータを移行する

パソコンに外付けSSDや外付けHDDなどの外部ストレージを接続すれば、パソコンの内部ストレージに保存されている写真や音楽、文書などのデータを移行させることができます。

USBケーブルで外付けストレージを接続して、データの「コピー」や「移動」を行うだけという手軽な方法ですが、OSやアプリケーションなど、パソコンのシステム部分は移動できません。

【パソコン上でデータのコピーや移動による移行をする手順】

@コピーしたいファイルを右クリックし、「コピー」または「切り取り」を選択する

Aデータを保存したいストレージを開き、右クリックして「貼り付け」を選択する

移行ツールを使用する

OSやアプリケーションも含めた、ハードディスク内のデータを新しいパソコンやストレージに移行する際には、専用の移行ツールを使用する方法がおすすめです。

移行ソフトを使用して別のストレージにハードディスクのクローンを作成することで、古いストレージ内のデータを移行できます。既存のユーザー設定なども含めて移行できるほか、移行ソフトによっては一部データのみバックアップを取ることもできるため便利です。

クラウドサービスを使用する

OneDriveやGoogleドライブのようなクラウドサービスを使用して、データを移行する方法もあります。移行するデータが少量の場合はとても簡単に作業できるほか、ネットに繋がっていれば使用できる点などがメリットです。

ただし、データ移行の転送速度が専用ツールを使用した場合よりも遅く、取り扱えるデータ容量の上限も少ないため、クラウドサービスでのデータ移行は主にバックアップとして使用すると良いでしょう。

OSが起動できない場合のデータ移行方法

パソコンが壊れてしまい、OSを正常に起動できない場合や電源自体が入らない場合でも、ハードディスク内のデータを移行できる可能性があります。ここでは、パソコン上でOSを動作させられない場合のデータ移行方法について解説します。

ハードディスクが壊れていない場合

パソコンは正常に起動しないものの、内部のハードディスク自体は破損していない場合、データ移行は以下の手順で行ってください。

@古いパソコンからハードディスクを取り出し、新しいパソコンにUSBアダプタを使用して接続する

Aそのまま新しいパソコン上で必要なデータをコピーまたは移動してデータを移行する

パソコン内部のハードディスクを取り出すことができれば、中のデータを移行できる可能性があります。パソコンを分解する必要があるため多少難易度が高い方法ですが、一度試してみるのも良いでしょう。

ハードディスクが壊れている、またはパソコンから取り出せない場合

ハードディスクそのものが壊れている場合や、パソコン内部のストレージを取り出せないタイプのパソコンの場合、上記の方法による対処は不可能です。このケースは個人でのデータ移行が難しいため、専門の業者に依頼するようにしましょう。

おわりに ハードディスクのデータ移行方法は複数覚えておくと便利

ハードディスク内のデータを移行する方法は複数考えられますが、方法によって移行できるデータの内容には違いがあります。そのため、画像や文書・音楽のようなデータだけを移行したいのか、あるいはOSやアプリケーションも含めたパソコン内部のデータを移行したいのかによって、選ぶ方法は変わります。データの移行方法をいくつか覚えておき、そのときの状況や移行したいデータの種類などによって、最適な手段を用いられるようにしておくと良いでしょう。

おすすめ製品

    ページトップへ