USBについて詳しく解説
USBの基礎知識から規格や機能の違い、機器の選び方、便利な使い方まで解説しています。さまざまなデバイスで利用されるUSBですが、USBの規格(USB-A、USB-C、USB 3.0など)の違いや、それぞれの特徴、選び方のポイントまで分かりやすく詳しく説明しています。

2022年07月07日
USB
セルフパワー型USBハブを活用して快適なパソコンライフを!特長や選び方をご紹介

2022年05月11日
USB
便利なUSB Type-C(TM)変換アダプタを用意しよう!危険な使い方にも要注意

2022年03月11日
USB
「USB4(USB 40Gbps)」とは?従来規格やThunderbolt 4との違いは何?

2022年03月04日
USB
USB PDとは?充電規格の特長や使用時の注意点を解説

2021年11月26日
USB
USBハブでポート不足を解決!選び方とポート増設に使えるおすすめ製品をご紹介

2020年10月09日
USB
USB3.1とは?従来の製品にはなかった特長やType-Cとの違い

2020年06月05日
USB
USB Killerとは?仕組みや考えられる対策などを詳しく解説

2020年03月13日
USB
USB3.0とは?2.0規格との比較を踏まえながら特長や注意点をご紹介

2020年03月06日
USB
USBの速度差はどれくらい?Thunderboltとの差や通信速度が遅い場合の対処法とは

2019年12月27日
USB
USB給電の基礎知識!上手にUSB給電を活用する方法とは

2019年11月01日
USB
USB Type-Cの特長は?機能から見る規格のメリット

2019年10月18日
USB
USBポートとは?種類やポート数不足の解消法を徹底解説

2019年09月13日
USB
USB4が発表!新規格の特長を従来のUSBとともに徹底解説

2019年08月23日
USB
USBメモリのオススメは?選び方のポイントも押さえておこう

2019年04月26日
USB