Androidタブレットを初期化する方法とは?初期化前に必要な準備と一緒に覚えておこう

使わなくなったタブレットを廃棄したり、誰かに譲ったりする際に気になるのが、情報漏えいです。タブレットを何らかの理由で手放す際は、デバイスの初期化を行ってデータを確実に消去する必要があります。この記事では、AndroidOSを搭載したタブレットを例に、タブレットを初期化してデータを確実に消す方法をご紹介します。
目次
タブレットを初期化するとどうなる?
初期化とは、タブレット端末を工場出荷時の状態に戻すことです。内部に保存したデータは完全に消去され、動作に関する設定もすべて初期設定に戻されます。初期化によって消去されるデータとしては、以下のものが挙げられます。
- ダウンロードしたアプリ
- 保存した動画や写真、音楽、電子書籍データ
- 連絡先
- Webのブックマーク
- カレンダー など
初期化によって消去されるのは端末内に保存されたデータだけです。クラウドストレージや、外部ストレージとして使用しているmicroSDカードに保存したデータ、SNSへの投稿内容などは初期化によって消えることはありません。
タブレットを初期化する際の事前準備
タブレットを初期化する際は事前準備を行い、情報漏えいや重要なデータの消失を防ぐことが大切です。ここでは、タブレットを初期化する前に必要な準備をご紹介します。
データのバックアップを取っておく
初期化を行うと、端末内のデータは基本的にすべて消去されます。残しておきたい大事なデータがある場合は、初期化の前にバックアップを取っておく必要があります。
ただし、ゲームアプリなどの内部データは、基本的にユーザー側ではバックアップを取れません。アプリ毎にデータの引き継ぎ方法を確認して、必要なIDやパスワードのメモを取っておくと良いでしょう。
SNSのユーザー名やパスワードなど、新しいデバイスでも同様にログインする必要のあるものも、関連情報を別に控えておくなどして管理すると安心です。
Googleアカウントを削除する
初期化するタブレットにGoogleアカウント情報を残したままだと、Googleドライブをはじめとする多くのデータに他者がアクセスできてしまう可能性があります。第三者による悪用を防ぐために、デバイスからGoogleアカウントを削除して、アクセスできない状態にしておかなければなりません。
AndroidOSが5.1以降の場合は、端末保護機能によって初期化後も元のGoogleアカウントでのログインを求められます。初期化を行う前に、Googleアカウントと端末の紐づけを解除しておきましょう。
【Googleアカウントを削除する方法】
- 「設定」アプリを開き、「ユーザーとアカウント」または「アカウント」をタップする
- 削除したいGoogleアカウントを選択し、「削除」または「アカウントを削除」をタップする
端末が暗号化されているか確認しておく
タブレットを初期化しても、不具合によってデータが完全に削除されない場合があります。第三者に残ったデータを抜き取られないように、端末の暗号化も必要です。OSバージョンが5.0以降の場合は標準で暗号化がオンになっていますが、万が一のことを考えて確認しておくと良いでしょう。
【暗号化を確認する手順】
- 「設定」アプリを開き、「セキュリティ」→「詳細設定」→「暗号化と認証情報」の順にタップする
- 「タブレットの暗号化」の項目に「暗号化されています」と表示されていたら、そのままアプリを閉じる
- 「端末を暗号化」などの記載があった場合は、暗号化をオンにしておく
タブレット端末を初期化する方法
事前準備が済んだら、タブレットの初期化(リセット)を行いましょう。初期化の手順は、以下の通りです。
【Androidタブレットを初期化する手順】
- 「設定」アプリを開く
- 「システム」→「リセット」→「端末をリセット」または「データの初期化」の順にタップする
- メッセージが表示されるので、「すべて消去」や「リセット」ボタンをタップすると初期化が始まる
Androidタブレットの機種やメーカーによって、事前準備や初期化を実行する際などに表示されるメッセージや項目名が異なる場合があります。マニュアルや取扱説明書などを確認し、正しい操作方法を確認しておくと良いでしょう。
タブレットを起動できない場合は
強制リセットで初期化
何らかの不具合でタブレットが起動しなかったり、設定アプリを開けなくなったりした場合には、強制リセット(ハードウェアリセット)で本体の初期化を行えます。
強制リセットも機種によって表示されるメッセージや項目名が異なる場合があるので、操作方法を確認しておくと安心です。
【強制リセットの方法】
- 「電源ボタン」と「音量(下)ボタン」などを同時押しして、端末のリカバリーモードを起動する
- 「Android Recovery」画面が表示されるので、ボタン操作で「Wipe data/factory reset」項目を選択して電源ボタンを押す
- 画面が切り替わったら「Yes」を選択すると、強制的に初期化が実行される
もし紛失などで手元にタブレット本体がない場合は、リモート操作でのリセットが可能です。
【リモート操作で初期化する方法】
- パソコンやスマートフォンなどのWebブラウザーで「Android.com/find」にアクセスし、タブレット端末のGoogleアカウントでログインする
- 画面に初期化したい端末が表示されていることを確認し、「デバイスデータを消去」を選択する
- 確認画面が表示されるので、「デバイスデータを消去」を選択すると、デバイスを初期化できる