ページ内を移動するためのリンクです。

顔認証とは? 仕組みやメリット、活用シーンなどをご紹介

顔認証とは? 仕組みやメリット、活用シーンなどをご紹介

近年、スマートフォンやパソコンなどのデバイスに搭載されることが増えてきた「顔認証」。人の顔を読み取るというのはわかっていても、具体的にどのような仕組みで認証が行われているのか、ご存知ない方も多いのではないでしょうか。この記事では、顔認証の仕組みやメリット、顔認証や検温が行えるロジテックのサーマルカメラについてご紹介します。

顔認証の仕組み

顔認証とは、カメラに映った顔情報をデータベースと照合して個人を識別する、生体認証のひとつです。近年はスマートフォンやパソコンに搭載されることも増え、身近な存在となりつつあります。

顔認証の仕組みは、顔の目や鼻、口といった特長的な部分、顔領域における位置や比率など、さまざまな要素から照合して認証を行うものです。近年は高精度化が進んでいて、マスクやメガネをしたままでも正しく認証が行える製品も登場しています。

顔認証の方式

顔認証は、大きく2つの方式に分けることができます。顔認証の方式の種類と、それぞれの特長をご紹介します。

2D顔認証システム

撮影した画像から、顔のパーツの位置関係を計測・テンプレート化して、データベースに登録してある個人かどうかを照合する方法です。

太陽光などに影響を受けたり、髪型や化粧の変化によって認証できなくなったりする恐れもあるなど、高い精度は期待できません。また、2D=平面で識別を行うため、顔写真を使って認証される可能性がある点もデメリットです。

3D顔認証システム

赤外線センサーによって、顔を立体データとして認識できるようにしたシステムです。顔の奥行きや凹凸を含めて照合を行うため、2D顔認証システムよりも精度は高くなります。メイクや髪型の変化などにも対応でき、光の量の影響を受けることもありません。

顔認証のメリット

顔認証以外にも、認証方法にはさまざまな種類があります。顔認証は、他の認証方法と比較してどのような違いがあるのでしょうか。顔認証の持つメリットをご紹介します。

紛失やなりすましを防止できる

顔認証は、本人の身体的特徴を用いて認証を行う「生体認証」です。ICカードやパスワード、鍵などと違い、紛失や置き忘れなどの心配がありません。また、本人がその場にいないと認証が行えないので、なりすましも防止できます。

非接触で衛生的

同じ生体認証でも、指紋認証の場合は端末に触れなければ認証を行えません。一方で、顔認証ならデバイスに触れることなく認証を行えます。手袋をしていたり両手が荷物でふさがったりしていても、カメラの前に立てば認証が可能です。感染症対策の影響で非接触がトレンドとなっている昨今において、衛生的な手段で認証を行える点は見逃せないメリットといえます。

認証精度が一定している

生体認証には、顔認証以外にも指紋認証や静脈認証など複数の種類があります。指紋認証は、他の認証方法と比較して低コストで導入できますが、指表皮の状態に影響を受けやすく、認証精度も変動しがちです。人の体内情報を活用する静脈認証は偽装が非常に難しいものの、寒暖などによる静脈の収縮や膨張が認証に影響を及ぼす恐れがあります。

高性能な顔認証システムの場合、外部要因による影響を受けにくいというメリットを備えています。ただし、システムの精度が低いと運用に手間がかかる点には注意が必要です。

顔認証搭載のサーマルカメラの活用シーン

顔認証はセキュリティの強化と利便性の向上を両立できるため、さまざまなシーンに活用できます。オフィスや空港などの入退場管理、顔認証による決済、各種デバイスのログインなどが一例です。

また、温度測定機能やマスク装着の有無を検知できる機能も持った顔認証システムなら、新型コロナウイルス感染症対策の一環としても活用できるでしょう。

高精度な顔認証が行えるロジテックのサーマルカメラ

ロジテックでは、高精度な顔認証を行えるAIサーマルカメラを販売しています。顔認証に加えて、入退場時の検温やマスク未着用の検知を非接触かつ高精度に実行可能です。

体表面温度の異常やマスクの未着用、未登録ユーザーが検出された場合はアラームやランプで周知を図ってくれる機能を搭載。サーマルカメラの検温結果には設置環境に左右されやすいという注意点がありますが、測定結果の補正機能を備えているため高精度な温度測定が可能です。

また、AIの判定により、マスクを着用していても顔認証が正しく行えます。顔認証を行った認証日時も記録されるため、職場での出退勤管理にも活用可能です。

おわりに 顔認証システムを活用しよう

顔認証システムは、幅広いシーンで活用されている技術です。顔認証の機能に加え、検温機能も備わっているサーマルカメラを選べば、感染症対策などへの対応にも活用できます。高精度な顔認証や検温を非接触で行えるロジテックのサーマルカメラを、入退場時の認証などにぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ製品

    ページトップへ