ページ内を移動するためのリンクです。

ファームウェアとは?アップデートの重要性や方法を解説

ファームウェアとは?アップデートの重要性や方法を解説

日頃意識する機会は少ないかもしれませんが、パソコンやスマートフォン、各種IoT家電など、さまざまな場所で「ファームウェア」と呼ばれるプログラムが利用されています。機器を使用している際に、「ファームウェアを更新してください」という表示を目にしたことがあるかもしれません。しかし、ファームウェアとは具体的にどのようなものなのでしょうか。この記事では、ファームウェアの概要や、ファームウェアを更新する重要性などについてご紹介します。

ファームウェアとは

ファームウェア(firmware)とは、パソコンや周辺機器を制御するために組み込まれたソフトウェアの総称です。代表的なファームウェアとしては、パソコンのOSが起動する前の制御や、ハードディスクをはじめとした機器の制御を行っているUEFI(BIOS)が挙げられます。

ファームウェアは、ROMやフラッシュメモリなどの記憶装置に、あらかじめ書き込まれた状態で出荷される点が特長です。光学ドライブやプリンタ、インターネット接続に欠かせないWi-Fiルーターなど、さまざまな機器にファームウェアが搭載されています。また、パソコンやスマートフォンで使用できる外付けタイプのSSDやHDDも、ファームウェアを搭載している機器の一種です。

ソフトウェアやOSとの違い

ファームウェアは、たくさんの種類があるソフトウェアの一種です。数あるソフトウェアの中でも、あらかじめ機器に内蔵されているソフトを指して「ファームウェア」と呼びます。

一般的なソフトウェアは、ユーザー自身がインストールして使うことができます。一方で、ファームウェアは基本的にユーザー自身が書き換えることを想定しておらず、インストールやアンインストール(削除)は行えません。この特徴から、ハードウェアに近い位置づけのソフトウェアという意味合いで「ファーム(固い)ウェア」と呼ばれています。

また、OSはユーザーがパソコンなどを操作するために搭載されているソフトウェアのことです。OSはユーザーが機器を操作するためのソフトウェア、ファームウェアはユーザーが意識しない部分で機器を制御しているソフトウェアと考えると、違いがわかりやすいのではないでしょうか。

ファームウェアのアップデートは必ず行おう

パソコンのOSや多くのアプリケーションは、定期的に更新ファイルが配布されることでアップデートが行われています。ファームウェアは製品発売から一度も更新されないこともありますが、更新ファイルが配布されたら、すぐにアップデートを行いましょう。ファームウェアをアップデートする重要性としては、以下の2点が挙げられます。

セキュリティリスクを下げられる

ファームウェアの更新が重要な理由の1つに、セキュリティ上のリスクを下げられることが挙げられます。ファームウェアに何らかの脆弱性(セキュリティホール)が生じた場合、そこを狙った攻撃を受ける恐れがあります。脆弱性とは、ソフトウェアやシステムにおける設計上のミスなどによって発生する、セキュリティ上の弱点のことです。

脆弱性が発見されると、販売元は更新ファイルとして修正プログラムをただちに公開します。アップデートをすぐに行い修正を反映させておけば、脆弱性を狙った攻撃を受けるリスクを減らせます。

不具合を改善できる

ファームウェアに何らかのバグや不具合が発生し、機器が動作不良を起こすこともあります。発生したバグに対して販売元が更新ファイルを配布していた場合は、アップデートによって不具合を改善することも可能です。

また、ファームウェアの更新に伴って、何らかの新機能が追加されることもあります。ファームウェアの更新ファイル配布に関する通知を受け取った場合は、早期にダウンロードして最新の状態を保つことが重要です。

ファームウェアのアップデート方法

ファームウェアの更新ファイルがリリースされていた場合は、どのような手順でアップデートを行うのでしょうか。外付けSSDやHDDといった周辺機器の場合は、以下の手順でアップデートできることが多いです。

【ファームウェアをアップデートする方法】

  1. メーカーのWEBサイトにアクセスし、メーカーが発表しているファームウェアのバージョンと現在のバージョンに差異がないか確認する
  2. 機器側のバージョンが古かった場合、機器を接続しているデバイスから新しいバージョンをダウンロードする
  3. 管理画面にアクセスし、更新を実行する

上記の方法は一例で、具体的な手順は機器やメーカーによって異なる場合があります。メーカーのWEBサイトや取扱説明書などを確認したうえで、更新を行ってみてください。また、ファームウェアに何らかの障害が発生すると、機器が動作しなくなる恐れがあります。ファームウェアの更新中は、機器やデバイスの電源を切らないように注意しましょう。

おわりに ファームウェアは最新のものにしておくことが大切

日頃意識することは少ないですが、ファームウェアは周辺機器などを制御する重要な役割を持っているものです。ファームウェアがアップデートされる機会は稀ですが、最新バージョンがリリースされている場合は、すぐに更新することを心がけましょう。早めの更新が、脆弱性によるリスクの低減や動作における不具合の解消につながる場合があります。使用している機器のファームウェアに関する情報を確認し、更新がある場合はアップデートを行っておくと良いでしょう。

おすすめ製品

    ページトップへ