ページ内を移動するためのリンクです。

GIGAスクール構想って何?ポイントや必要となる環境整備は

GIGAスクール構想って何?ポイントや必要となる環境整備は

公務や企業活動におけるIT化が進む中、国は児童・生徒が学校教育の段階でITに親しむ機会を増やすことに取り組んでいます。政府は2019年に「GIGAスクール構想」を発表し、ノートや鉛筆のように、学校でICT(情報通信技術)環境を日常的に活用することを提案しました。この記事では、GIGAスクール構想の概要について解説しながら、構想のポイントや必要な環境整備などについても併せてご紹介します。

GIGAスクール構想とは?

GIGAスクール構想とは、文部科学省が2019年に発表した教育改革案です。GIGAスクールのGIGAとは、「Global and Innovation Gateway for All」を略したもので、データ通信容量などのギガとは関係ありません。

構想の主な目的について文部科学省は、「子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境の実現」を目指すものとしています。具体的には、児童・生徒1人あたり1台の学習者用端末の用意や、クラウドを活用した授業の実施などが想定されている取り組みの一部です。現在用いられている教科書やノートのように、教育機関でICT端末が使えることが大前提となるネットワーク環境を整備する構想と考えると良いでしょう。

GIGAスクール構想のポイント

GIGAスクール構想を実現するうえで重要なポイントは、主に4つに分けられます。ここでは、それら4つのポイントがどのようなものかを詳しく解説します。

学習者用端末の用意

学習者、つまり児童・生徒1人につき1台ずつ、学習者用端末を用意する必要があります。現在、文部科学省はWindows、Google Chrome、iPadの3つのOSで、学習者用端末のモデルとなる標準仕様書を提示しているので、確認してみると良いでしょう。なお、端末については「調達は学校の活用方法に応じて柔軟に行われるべき」とされており、標準仕様書を参考にしながら各自治体が必要に応じて仕様書を作成することが求められています。

校内LANの整備

ICTを活用した教育を実施するにあたっては、動画を用いた遠隔教育や、多くの児童・生徒が一斉にネットワークへ接続することも想定されます。このため、学校のどこにいても安定して校内LANに接続できるネットワーク環境の整備も重要です。

学習と校務のクラウド化

GIGAスクール構想においては、学習と校務のクラウド化が推奨されています。学校の各種システムをクラウド化することで、教員の業務効率化や負担の軽減が可能です。また学習者側でも、授業内容とリンクした効率的な家庭学習が実施可能になるなど、さまざまなメリットがあります。

ICTを活用した学習活動

小学校・中学校・高等学校において2020年度から順次プログラミング教育が必修化されるなど、ICTを活用した学習の充実も重要なポイントになります。従来からICT環境を活用して教育を行ってきた学校においても、学習ツールソフトを見直すなどの取り組みが必要となるでしょう。

GIGAスクール構想実現に向けた環境整備

GIGAスクール構想を実現するためには、注意しなければならない点もあります。具体的にどのようなことに注意して環境を整える必要があるのでしょうか。ここでは、構想実現に向けた環境整備のポイントをご紹介します。

端末やネットワークの一体的な整備

学習者用端末および高速で大容量の通信ネットワーク、クラウド環境の3つは、一体的に整備しなければなりません。たとえば端末だけ先に用意しても、それを活用できるネットワーク環境が整備されていないと、一定以上の通信速度が要求される動画コンテンツなどの活用は困難になってしまうからです。

端末やネットワーク、クラウドなどのすべてをストレスなく活用できるかを想定しながら、環境を整備していくことが重要になるでしょう。

日常的にICTを活用できる体制の準備

GIGAスクール構想の実現には、日常的にICTを活用できるような体制の準備も必要です。具体的には、学校におけるICT活用のPDCAサイクルを構築することなどが挙げられます。

専門家の意見を聞いたり、先行してICT活用に取り組んでいる学校の事例などを参考にしたりしながら、学校単位で継続的に体制を整えていくことが大切です。

おわりに GIGAスクール構想は今後の教育の基準

ICT活用を基にしたGIGAスクール構想は、今後の学校教育の基準になっていくと考えられており、そのための環境整備は重要な課題です。GIGAスクール構想で求められていることを満たすためには、端末の準備や通信環境の整備、クラウドの構築など、学校内のICT環境に関するすべてを一体的に整備していく必要があります。先行してICT活用を行っている学校の取り組みなどをモデルケースとして積極的に参照しながら、各校の現状に合わせて落とし込むなど、計画を早期に進めていくと良いでしょう。

おすすめ製品

    ページトップへ