ページ内を移動するためのリンクです。

SSHDとは?特長やHDDとSSDとの違いやポイントを解説

SSHDとは?特長やHDDとSSDとの違いやポイントを解説

パソコンを使用するうえで、データを保存するストレージは欠かせない存在です。パソコン用のストレージとしてはHDDやSSDなどが有名ですが、「SSHD」と呼ばれる補助記憶装置もあります。この記事では、SSHDの特長やメリット・デメリット、SSHDの使用に向いている方の特長についてご紹介します。パソコン用のストレージをお探しの方はぜひ参考にしてください。

SSHDとは?

SSHDは「ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ」の略称で、「ハイブリッドHDD」と呼ばれることもあります。長期間保存するデータはHDDに格納し、一時的に保存するデータはSSDと同様のNAND型フラッシュメモリを利用するというのがSSHDの仕組みです。

SSHDは大容量データの長期保存が可能なHDDと、高速なデータ転送が行えるSSDの特長を併せ持った補助記憶装置ということができます。

SSHDのメリット・デメリット

HDDやSSDではなくSSHDを使用することには、メリットだけでなくデメリットもあります。SSHDのメリットとデメリットには、どのような点が挙げられるのでしょうか。

SSHDのメリット

SSHDを使用すると、パソコンの起動やいつも見ているWebサイトの読み込みなど、利用頻度の高いデータはフラッシュメモリ部分に一時保存されるため、動作を高速化できます。また、HDDと同様に大容量ドライブを搭載しているので、たくさんのデータが保存可能です。SSDよりもコストを抑えながら、高速で大容量な補助記憶装置として活用できるのがSSHDのメリットです。

SSHDのデメリット

SSHDとSSDを比較した場合、データの読み書き速度はSSDの方が高速です。長期的なデータ保存にはHDDを使用するため、通常のHDDと同様に「衝撃による破損リスクがある」「消費電力が大きい」「発熱量が多い」「重量がある」などのデメリットがあります。また、HDDよりコストがかかり、製品ラインナップもHDDやSSDに比べると少ない点もデメリットとして挙げられます。

SSHDはこんな人におすすめ

SSHDは、データ処理速度ではSSDに劣りますが、HDDよりもパソコンの起動などは速いです。コストを抑えながらパソコンの起動やデータの読み書きを速くしたい方は、SSHDを使用するのも良いでしょう。

また、大量のデータを取り扱うが、ストレージを1台しか搭載できない小型のノートパソコンや、スリム型デスクトップパソコンなどでの使用にも適しています。HDDではパソコンの起動速度に不満がありSSDでは容量が不足してしまうが、ストレージの増設は難しいという方は、SSHDを選んでみるのもおすすめです。

SSHDを選ぶ際のポイント

SSHDを購入する際は、用途に適した規格や容量を選ぶことが重要です。SSHDを選ぶ際に確認しておきたいポイントをいくつかご紹介します。

機器に合わせて規格を選ぶ

SSHDには、HDDと同様に2.5インチと3.5インチの2つのサイズ規格が存在します。ノートパソコンやPS4などのゲーム機に使用する場合は2.5インチ、デスクトップパソコンには3.5インチというように、搭載する機器に合ったサイズを選ぶ必要があります。

ただし、SSHDの場合は2.5インチ製品が一般的で、3.5インチは種類があまり多くありません。

容量は使用用途から決める

SSHDは、HDDと同様にデータを多く保存できる点が特長ですが、大容量なものほど価格も高くなるため、保存するデータの量に合わせて最適な容量の製品を選びましょう。

容量の目安としては、文書など比較的サイズが小さいデータの保存がメインの場合は500GBから1TB程度、動画やゲームなど大容量のデータを保存する場合は2TB以上の製品がおすすめです。

キャッシュ容量は多いほど快適

キャッシュとは、データの転送時に一時的に保存されるメモリのことです。バッファと呼ばれることもあります。

キャッシュの容量が多いほど、一度に多くのデータをやり取りすることができるので、同じ作業を繰り返す機会が多い場合は、キャッシュ容量にも注目して選ぶようにしましょう。

インターフェイスはSATA3がおすすめ

SSHDは、接続インターフェイスとしてSATA(Serial ATA)規格が使用されています。SATA規格には複数ありますが、転送速度の高速なSATA3規格に対応しているものがおすすめです。

回転速度も確認しよう

SSHDは、HDDと同様にディスクの回転速度が速いほどデータの処理速度や転送速度が高速になります。ディスクの回転数はrpmという単位で表され、回転数の数値が大きいほど高速になります。一方で、発熱量や駆動音も大きくなるため、バランスを考慮したうえでSSHDを選びましょう。

おわりに SSHDは用途を考えて選ぶことが大切

SSHDは、SSDとHDDの良いところを掛け合わせ、価格と性能のバランスが適度に向上した記憶装置といえます。ただし、SSDほどの処理速度を出すことは難しい、HDDと同様のデメリットがある、製品数が少ないなど注意したい点もあります。

どのストレージにも特長があるため、取り扱うデータの容量や種類、保存期間などの用途に応じて、SSHD、SSD、HDDの中からメリットが大きなものを選ぶことが大切です。

▼PCの起動速度UP、作業スピードが快適に!速度重視で選ぶならSSDがおすすめ▼
SSDの商品ラインナップはこちら⇒

おすすめ製品

    ページトップへ