SSDは250GBでも十分使える!選び方とおすすめ製品をご紹介

パソコンなどの記憶媒体として活用されているSSDには、さまざまな製品があります。どれを選べば良いのかわからず、悩んでいらっしゃる方も多いはずです。パソコンの起動速度を上げたり、ちょっとしたデータを保存したりする用途におすすめなのが、容量250GB前後のSSDです。この記事ではSSDの魅力や選び方、250GB前後でおすすめのロジテックのSSD製品をご紹介します。
目次
HDDにはないSSDの魅力
SSDとは、フラッシュメモリを用いてデータの読み書きを行う記録媒体です。HDDとは異なり物理的に動作する部品がないので、高い耐衝撃性や高速なデータ転送、省電力など、さまざまなメリットを持っています。
データの保存にHDDではなくSSDを使えば、アプリケーションの起動やファイルの読み込みにかかる時間を大幅に短縮可能です。また、内蔵HDDをSSDに換装すれば、パソコンの立ち上げ速度の改善なども見込めます。
250GB前後のSSDでは容量が足りない?
SSDは、容量が大きいほど当然たくさんのデータを保存できますが、比例して価格も高くなります。用途や保存するデータ量に応じた、容量の目安を知っておくと良いでしょう。
Officeファイルやちょっとした写真程度しか保存しない、パソコンの起動速度を速める用途で使いたいという場合は、256GBや240GBなど、250GB前後の容量のSSDで十分なことも多いです。250GB前後なら、容量当たりの値段が高いとされるSSDでも、価格を抑えて導入できます。
一方で、ゲームや高画質の動画などを多く保存する用途だと、250GB前後のSSDでは容量が不足する恐れがあります。512GB〜1TB以上の大容量なSSDを検討するか、SSDに加えてHDDやオンラインストレージなど、複数のストレージを使い分けるのがおすすめです。
250GB前後のSSDの選び方
SSDと一口にいっても、さまざまなモデルが販売されています。自身に合ったSSDを購入するには、どのような点を確認すれば良いのでしょうか。ここでは、SSDを選ぶ際に確認したいポイントをご紹介します。
接続方法から選ぶ
SSDは、接続方法から外付けタイプと内蔵タイプの2つに大きく分けられます。外付けタイプは、USBケーブルでパソコンなどに接続できるタイプです。着脱が簡単で、写真や動画などのデータ保存といった用途に向いています。持ち運んで使用することが考えられる場合は、耐久性も確認しておきましょう。
一方の内蔵タイプは、パソコンの内部に取り付けて使用するSSDです。パソコンの起動時間の高速化が目的の場合は、内蔵タイプを選ぶ必要があります。ただし、パソコンによっては内蔵タイプを取り付けられないこともあります。
データの読み書き速度を確認する
SSDは、HDDより高速で読み書きできる点が魅力ですが、製品によって性能は異なります。データの読み書きを頻繁に行う場合、性能が低いと保存や読み出しに時間がかかるので、読み書き速度の確認も重要です。
SSDのスペック表やメーカーの公式サイトには、「最大読み出し速度○○MB/s、最大書き込み速度○○MB/s」などと記載されています。数値が大きいほどデータの読み書きも速くなるので、データの読み書きを速くしたいという方は、この数値を確認しておきましょう。ただし、実際のスピードはパソコンのスペックなど利用環境にも左右されます。あくまでスペック上の表記であることは留意しておく必要があります。
ロジテックおすすめ! 容量250GB前後のSSD製品
ロジテックでは、容量250GB前後のSSDを外付け・内蔵ともに取り扱っています。ここでは、ロジテックおすすめの製品と、それぞれの特長をご紹介します。
薄型 スリム スティック型 コンパクト Type-C 外付け SSD 250GB

薄くてスリムなUSB Type-C対応のスティック型外付けSSDです。USBポート同士の距離が近いノートパソコンやUSBハブなどで、USBデバイスを複数使用するときに便利です。読込速度1,000MB/s、書込速度700MB/sの高速転送で外付けSSDを長時間挿したまま使う場合も、隣にACアダプタを接続してパソコンを充電しながら使うことができます。
SSD 換装キット 240GB 内蔵2.5インチ 7mm 9.5mm変換スペーサー + データ移行ソフト付き

ノートPCで搭載しているハードディスクを高速化するためにSSDに換装する換装用キットです。環境移行ソフト「HD革命CopyDriveLite」が付属していますので簡単に従来の環境を移行することができます。換装後に取り出したハードディスクは付属のハードディスクケースに装着して外付けハードディスクとして使うことができます。
薄型 スリム スティック型 コンパクト 高速 Type-A 外付け SSD 250GB

スリムなUSB Type-A対応のスティック型外付けSSDです。USBポート同士の距離が近いノートパソコンやUSBハブなどで、USBデバイスを複数使用するときに便利です。外付けSSDを長時間挿したまま使う場合も、隣にACアダプタを接続してパソコンを充電しながら使うことができます。
Type-C Type-A 両対応 外付け SSD 250GB

読み込み最大1,000MB/s、書き込み最大700MB/sを実現したUSBメモリタイプのスティック型SSDです。USB-C/A両方使え、USB端子に直挿しで接続できます。USB3.2 Gen2対応で、大容量データの高速転送が可能です。PS5/PS4の拡張ストレージとしてや、テレビ録画にもご使用頂けます。
PS5/PS4動作確認済 USBメモリ型 外付け SSD 250GB

読み込み最大1,000MB/s、書き込み最大700MB/sを実現した超小型・軽量のスティック型SSDです。USBメモリのように省スペースで持ち運び、USB端子に直挿しで接続できます。USB3.2 Gen2対応で、大容量データの高速転送が可能です。PS5/PS4の拡張ストレージとしてや、テレビ録画にもご使用頂けます。